今回はアカデミック英語(Academic English、AE or EAP)
大学、カレッジ、専門学校進学のための必須コースである学業英語、
アカデミック英語についてお話していきましょう

それではまずアカデミック英語(Academic English)の目的は何でしょうか?

アカデミック英語は大学やカレッジ、専門学校進学を希望する学生が
進学を進めるために英語力が不足していたり、あるいは実力が充分でも進学先の学校から一定レベルの公式英語の成績を要求されたりするときに必要な英語コースです。
主に進学後の授業、エッセイ、課題への準備として、文法や作文を中心に
授業が行われます。このように学業のための英語を勉強するだけに
一般英語コースに比べて難易度はかなり高いですよ〜
一般英語がBeginner〜Intermediate程度までの勉強であれば、
アカデミック英語はintermediate〜Advanceまでのレベルまで勉強を必要とされます。
また、特定の語学学校では、大学やカレッジ専門学校へのPathwayという形で
互いのパートナーシップを結んでいるので、一定期間のアカデミックコースを
修了して、独自の試験を受験した後、約65%以上の成績を取得すれば提携している学校に入学手続きを進めることができますよ!

以上簡単にアカデミック英語Academic Englishを紹介させていただきました!
アカデミック英語もNavitas English、ILSC、エンバシーなどの学校のほとんどで
授業されています。
アカデミック英語 Academic Englishコースについて詳しく
気になる点がある場合や、相談をしてみたい場合は
オーストラリアオーストラリア大学.comまでご連絡お待ちしております。