
オーストラリア留学エージェントをお探しなら、留学サポートが完全無料で進学に強いKOKOSにしませんか?
KOKOS Internationalはオーストラリア発の正規留学エージェントで、KOKOS JAPANはその日本支部です。
KOKOS JAPANでは、現地在住の日本人スタッフによる透明度が高く、安心な無料留学サポートを提供しています。
KOKOSが選ばれる4つの理由
1. 完全無料のオーストラリア留学サポート

KOKOSはオーストラリア政府公認の留学エージェントなので、学生から留学サポート費用を頂く事は原則ありません。
無料とお伝えすると驚かれる方もたくさんいらっしゃいますが、これは入学手続きのお手伝いをすることで政府や大学から運営費をいただいているためです。
さらにKOKOSを通しても、学校の授業料等が高くなることは一切ありませんのでご安心ください。
2. ほぼ全てのオーストラリアの学校を紹介可能
KOKOSはオーストラリア全土にある語学学校、TAFE、大学ならほぼ全てを紹介可能です。
留学エージェントは、数ある学校の中から提携している学校のみを紹介することが多いため、学生は他の学校の選択肢を知らないまま入学を決めてしまうこともあります。
しかしKOKOSは提携している学校数が業界トップクラスのため、オーストラリア中のあらゆる学校の中からぴったりのコースをご紹介できます。
留学エージェントを選んだ段階で進路が絞られることのないよう、全力で学生の将来を応援しています。
3. 豊富な実績があり安心
KOKOS Internationalは1997年にメルボルンで創業して以来、日本、韓国、中国、フィリピン、ベトナム、NZなど世界中の留学生を6万5千人以上サポートしてきました。そして現在は、オーストラリアにあるほぼ全ての大学と契約を結んでおります。
大学側との信頼関係や実績なしでは一校と契約を結ぶことすら難しく、世界各国のエージェントを見ても、オーストラリアの大学全てと契約がある会社は非常に少ないです。
そんな中で弊社が多くの大学と契約を続けられるのは、一人一人の留学生と誠実に向き合い、教育機関からの信頼を着実に積み重ねてきた結果だと自負しております。
KOKOS JAPANではKOKOS Internationalの知識と経験を活かしながら、2,000人以上の日本人留学生をサポートしてきました。
過去には元日本代表の田代有三選手やJリーグで活躍した野沢拓也選手、長谷川悠選手などの有名サッカー選手の留学をサポートした経験もあります。
TVメディア(あさチャン)で田代選手が特集された際には弊社が取り上げられました。


4. 優秀な現地カウンセラー
KOKOSのカウンセラーは全員、海外大学を卒業した留学経験者です。
実際に留学を経験したからこそ、コース選びはもちろん、留学生活に関する相談まで、学生の立場になったアドバイスができます。
また弊社では、留学相談をしてから学校に入学し、無事に卒業するまでを見守るのが本当のサポートだと思っています。
そのため、出発前の留学相談、入学手続き、ビザ申請手続きはもちろん、留学中の相談や学校の変更、銀行の開設やアルバイトの探し方など現地生活のサポートも行っています。
スタッフは現地生活が長いので、分からないことがあれば何でもお聞きください。
他社の留学エージェントの違いは?
オーストラリアの留学エージェントは、大きく分けて2種類存在します。
当社はこちら!
オーストラリアの大学・院やTAFE・専門学校を主に扱うエージェント
オーストラリアで大学・大学院の留学を紹介できるエージェントというのは数が限られています。
なぜならワーホリや語学学校のエージェントと違い、大学との契約を得るには州政府からの公式認定が必要ですし、専門的な知識が必要だからです。
ワーキングホリデーや短期の語学留学などを専門に扱うエージェント
多くの留学エージェントがこちらです。
他社との比較検討
ここでは一般的な、進学にまつわるサポート項目を一覧にして、当社と他社の比較をします。
願書作成費用 | 紹介できる学校 | 初期費用 | サポート費用 | |
---|---|---|---|---|
当社 | 無料 | ほぼすべて | 無料 | 無料 |
他社 | 有料 ※出願サポート費など | 一部 | 有料の場合あり | 有料 ※10-50万程度 |
当社では留学サポートを無料で行なっておりますが、有料エージェントの中には同じ留学サポートサービスでも有料である場合があります。
しかし一口に有料エージェントといっても、留学スタイルに特化したものや、細かなサービスがプラスで受けられるものもありますので、自分に合ったエージェントを探すのがいいでしょう。
KOKOSをおすすめしたいのは以下に当てはまる方です。
- 政府や大学認定の、信頼できる留学エージェントに任せたい
- 費用は安く抑えたい
- 幅広い選択肢から学校を選びたい
- 現地サポートをしてほしい
当社の留学サポート内容

豊富な出発前のサポート内容
各種留学相談(お見積り、情報提供、長期的な進路相談)
お問い合わせページより内容をご記入・送信していただければ、ご希望の方法(LINE、メール、Zoom、電話)でお答えします。
現在の状況やご希望の留学スタイルに合わせ、ぴったりな留学プランを提案させていただきます。
大学/大学院 合格判定サービス
成績や英語試験の結果から、ご希望大学・大学院の合格率を判定し、合否判定をメールにてお送りします。
※判定確率はあくまでも弊社見解で、大学の正式な判断とは異なる可能性がありますので、ご了承くださいませ。
最新学校情報の共有
大学や専門学校の情報をお求めの場合は、学校名等明記の上お問い合わせください。最新の情報を確認し、ご紹介させて頂きます。
入学手続き
語学学校、専門学校、TAFE、大学、大学院、どれも無料で入学の手続きができます。
入学願書手続き
出願書類の提出はほとんどの方が初めてだと思いますが、書類は英語ですし、オーストラリア特有の書き方や学校によっての書き方もあります。
弊社にお任せいただければ、願書作成のサポートをさせていただき提出致します。
※大学によっては大学へ支払う必要のある出願料が発生する場合が有ります。
ビザ申請のお手伝い
オーストラリアで3ヶ月以上学校に通う場合、学生ビザが必要です。当社では学生ビザ取得のお手伝いもしており、ほとんどの方が問題なくビザを取得されています。
英語での申請に慣れていないという方でも、私たちのほうで丁寧にサポートしますのでご安心ください。
保険手続き
こちらはオーストラリアで学生ビザを取得する場合は保険(OSHC)が必須になっています。こちらも当社で手続きのサポートをしております。保険料金自体はかかりますが、当社で手続きの手数料などは一切いただいておりません。
学費のお支払い
学費は額も大きいですし、支払い方法など何かと不安かと思います。当社では学費の見積もりから実際の振込まで丁寧にアドバイスします。もちろん学校への直接振り込みも可能ですので、留学生様と学校様でのやりとりのみで完結できます(お金のやりとりに弊社を通しません)。
入学許可書のお手続き
学校に入学する為の大変重要な書類です。こちらも当社で確実に対応し入学までサポート致します。
ホームステイ手配
ホームステイの手配も可能です。
空港出迎えサービス
こちらは有料になってしまいますが、学校が提供する空港出迎えサービスをご紹介しています(当社で紹介料等は頂いておりません)。
到着後も安心のサポート内容
オーストラリアに到着後してすぐは「勉強についていけるか」「英語力が伸びるか」「問題なく生活できるか」などいろいろ不安かとは思います。当社ではオーストラリア到着後も継続的にサポートしますので、ご安心ください。
留学中の各種ご相談
学校の変更やご相談、英語力に関すること、進路のご相談、継続的にサポートさせて頂きます。お問い合わせ頂ければわかるかと思いますが、決して右から左へ流すような対応や、画一的な対応はしません。一人ひとりに添ったプランや情報を提供致します。
私書箱サービス
当社の住所で荷物を受け取る事が可能です。
保険手続きサポート
保険(OSHC)の更新等も継続的にサポート致します。
学生ビザの更新等サポート
学生ビザの延長や切り替え等も継続的にお手伝いさせていただきます。

代表からのあいさつ

私はワーキングホリデーではじめて来たオーストラリアに心惹かれ、日本帰国後もいつかオーストラリアに戻りたいと思い、その後は一生懸命働きました。
既に妻も子供もいた私には、仕事を辞め、家族でオーストラリアへ留学する決断は簡単な事ではありませんでした。しかし理解ある妻と自分のキャリアアップのためにも決断し、オーストラリアでMaster of Business Administration (MBA)取得のために家族全員で渡豪。
大学院での勉強は想像以上に忙しく、難しかったですが、日本語以外しか通用しない環境は自分をとても強くしました。そしてその中で、ワーホリ、語学留学、大学院留学の経験を使ってオーストラリアへ来る留学生を助けたいと思い始めました。
どうしても海外の進学となると専門家が少ないということで、苦労している学生さん達をよく見ます。私達はオーストラリアへ来られる一人一人にあった留学プランを考え、一人でも多くの方の留学をお手伝いできればと考えております。
進学、大学のスペシャリストとして皆さんをサポートさせて頂きます。努力すれば必ずチャンスは自ずとついてくるという事を実感して頂ければと思います。
カウンセラーの紹介

私はもともとニュージーランドでの高校留学を経験した後、現地の大学を卒業しました。
就学中に出会った様々な国の友人たちに触発されいろいろな国をめぐりたいと強く思うようになり、卒業後に世界各地を旅したりドイツでのワーキングホリデーも経験しました。国や言葉は違えど、思いや考えは繋がるものです。
様々なバックグラウンドの人々と交流する中から感じ取り、学んだことは今でもかけがえのないものだと感じています。
自分自身が過去に充実した留学生活を経験しているため、これから海を渡られる方々の貴重な経験の手助けをできればと思い留学エージェントとしての職に就きました。
留学中のつらかった部分やこうしておけば良かったというような、自身の経験に基づいたアドバイスを差し上げられるのではと考えています。
オーストラリアという自然豊かな美しい国で今後留学を経て、これから世界の舞台で活躍される方々のステップアップをお助けできればと思います。
オーストラリアの認定教育エージェントカウンセラー!


親戚がアメリカに転勤や留学をしたりと、幼少のころから海外に目を向けることがたびたびあり、自然と「留学したい」という気持ちにつながりました。
念願叶って高校時代にはカナダの現地校に交換留学、社会人になってからはワーキングホリデーでオーストラリアに滞在しました。
その時の経験は宝物となり、その後のわたしの人生を大きく変えたと言っても過言ではありません。
自分が留学をして、「1人でも多くの人に海外を経験して欲しい」という思いから、留学を希望する方をサポートする仕事に就きました。
その中で大手のエージェントなども経験し、幼児~シニア留学まで様々な留学のお手伝いをさせていただき、今に至ります。
オーストラリアの魅力、オーストラリア留学の醍醐味、そして留学という素晴らしい経験の持つ価値などをお伝えしながら、おひとりおひとりの進路を一緒に考えていければと思います。
KOKOSを利用した方の声
KOKOSを選んだ一番の理由は、他の留学エージェントよりも返信が早かったからです。
複数の留学エージェントに相談していましたが、長い間返信が来ないエージェントがありました。また返信がきても、面談などの次のステップになかなか進ませてくれないところもありました。
留学は大事な将来の計画なので、長い間答えを保留にされるというのは、気持ちのいいものではありません。返信が早いというのは、留学エージェント選びで重要なポイントだったと思います。
KOKOSでは学校の入学手続きからビザの申請まですべてやっていただき、自分でやることがほとんどないほどでした。
また連絡が早く、サポートが必要な時はいつでも対応してくれたのが心強かったです。
KOKOSを知ったのは、親が留学無料相談の広告を見つけた時でした。
実際に相談してみるとカウンセラーの方がとても話しやすく、話を親身になって聞いてくれたのが好印象でした。
KOKOSに決めた理由は、提案してくれる選択肢が多かったからです。自分の望むキャリアに対して、たくさんの学校やコースを提案してくれたのがよかったです。
よくある質問
- なぜ無料での留学サポートが可能なのでしょうか?
-
留学生からではなく、政府や教育機関からお金を頂いているからです。
留学するには学校情報の収集、入学手続き、ビザの申請などが必要となります。しかし留学関連の情報はアップデートが早く、ビザなどの公的な手続きは留学生の出身国によって異なることも多いです。そのため、各学校や個人が行うと、かなりの時間と労力がかかってしまいます。
そこで弊社のような公式の留学エージェントは、政府や教育機関と契約を結び、留学サポートとして学生の代わりに手続きを行っているというわけです。
「それなら自分で手続きして入学したら安くなるのでは?」と考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし学校側には規定が定められており、留学エージェントに提示する学費と、留学生に提示する学費は同じである必要があります。
よって、ご自身で留学手続きを行ったからといって学費が安くなることはありません。オーストラリアの学費は非常に高いですが、無料留学エージェントによるサポート費用がすでに含まれているという考え方もできますね。
無料の留学エージェントと聞くと怪しく思われる方も多いですが、オーストラリアの世界各国のエージェントはほとんどが無料で、むしろ有料留学エージェントはかなり珍しいです。留学サポートのため、エージェントにお金を払うのが常識化しているのは日本ならではと言えます。
- 日本にオフィスがないのが心配です。
-
留学相談につきましてはzoomなどのテレビ電話で顔を合わせてお話することが可能です。オーストラリアと日本では時差が30分-2時間しかないため、時間的に大きくすれ違うことはありません。
また弊社では現地についてからのサポートが重要であると考えており、到着してからスムーズな留学生活が送れるようにお手伝いさせていただいています。
- 一度留学エージェントに相談したら、しつこく勧誘の電話やメールが来ると聞きました。
-
弊社では、過剰な勧誘電話やメールを一切行っていません。
留学相談を受けた後に留学自体を考え直す方、他の留学エージェントに決める方など、それぞれ事情があるかと思います。その場合、手続きや事務的に必要でない限りは、弊社から繰り返し連絡することはありませんのでご安心ください。
もちろん、また何か相談がありましたらお気軽にお問い合わせいただけます。
- 学費が高額なため、支払い方法に不安があります。
-
支払いは弊社を通すのではなく、学校に直接支払っていただきます。
学校の銀行口座も学校から正式に発行されたオファーレターにも記載されておりますし、大学等のウェブサイトからも口座詳細が確認できますので安心です。
- 留学相談はどのような方法で行うのですか?
-
LINEやメールでの文面、電話やzoomなどのオンライン対話などです。
まずはLINEやメールでお問い合わせ頂き、質問内容や希望の留学プランなどを伺います。
その後はそのまま文面でのカウンセリングも出来ますし、日時を決めてからzoomや電話などでオンライン相談を受けることも可能です。
しかし直接お電話を頂いた場合、スケジュールの関係ですぐには留学相談を受けられない場合もございます。その場合はオンライン相談の日程を改めて決めるか、LINEまたはメールでのカウンセリングとなりますので、ご了承ください。
- 留学相談では何をどれくらい話すのですか?
-
必要な情報を確実にお伝えするため、オンライン相談の前には現在の状況や学歴・職歴、現地で学びたい分野をお伺いしています。そしてオンライン相談ではその情報を元に、一人一人に合った留学プランや情報を提供いたします。
「何を学びたいか決まっていない」という方でも、興味のある分野やキャリアから一緒に留学プランを考えていくので、ご安心ください。
ほとんどの方の相談時間は30分〜1時間ほどですが、ご質問が多い場合や、お伝えしたい情報が多い場合は2時間近くになることもあります。納得のいくまでカウンセリングをさせていただきたいと考えているため、基本的に時間に上限は設けていません。
※留学相談の予約が混み合っている時に相談のお時間が長引いた場合は、後日にまた改めて日時を決めさせていただくことがあります。