オーストラリアの電圧・プラグ
オーストラリアの電圧・プラグについて

オーストラリアの電圧は220/240V
オーストラリアの電圧は220/240V、周波数は50Hz。プラグはOタイプです。高圧のため、コンセントに付いているスイッチを入れないと電気は流れません。
日本の電圧は110V
日本の電気製品を利用する場合、その製品の電圧範囲を調べ240Vまで対応していなければ変圧器を用意する必要があります。またオーストラリアと日本ではコンセントの形状が違いますで、必ず変換アダプターが必要です。日本のコンセント形状は=の形をしたA形プラグ、オーストラリアのコンセント形状はハの形をしたO形プラグです。
日本からの製品は変換プラグを使う
上記の通り、ほとんどの製品は変換プラブを間にかませば使うことが可能で。変換プラグはオーストラリアではあまりみないので、日本でいくつか購入していくことをおすすめします。amazonなどで数百円で売っています。
変圧が必要な電化製品(ドライヤー、炊飯器)
オーストラリア留学に際して変圧器が必要な電化製品を持ち込む方はほとんどいません。というのも私たちが日常的に使う電化製品の中で変圧器が必要な電化製品はドライヤーと炊飯器ぐらいです。ドライヤーに関しては女性の皆さんならこだわりがあるかもしれませんが、ドライヤーに必要な変圧器は重量も重く、通常の3倍程度の変圧器を使う必要があります。またコテも同じように変圧器を必要とします。
ドライヤーも炊飯器も、オーストラリアに現地対応のものがありますので、日本から変圧器と一緒に持ち込むよりも、現地での購入を勧めます。しかもドライヤーは安いものでも風力も強く問題ないです。
変圧器を使うのを忘れてしまったら
オーストラリアで生活する上で、ドライヤーや炊飯器の現地購入を勧める内容を前述しましたが、それでも日本から持参したい方は以下の点に気をつけてください。
もしもドライヤーや炊飯器を変圧器を使わずに使用してしまった場合遅かれ早かれそれらの家電には何かしらの不具合が出て来ます。実際に体験したことがあるのですが、変圧器を使用するのを忘れてドライヤーを使用していたところ、突然大きな音がしました。自分が使っているドライヤーを見てみると膨張しており、その後そのドライヤーは大きな音を立てながらケムリを出しながら故障しました。
変圧器を使用せずに日本の電化製品を使うのはかなり危険です。特に大量の電力を消費する大型の電化製品に変圧器を使用せずにつかってしまったら大惨事を招きかねません。幸い怪我はせずに済みましたが、気をつけてください。