オーストラリアで使える便利でお得なキャッシュレス決済

カフェでスマホで支払いする女性

オーストラリアは、キャッシュレス化が最も進んでいる国の一つです。多くのお店やサービスが現金を使わないキャッシュレス決済を優先しています。そのため、現金を使う機会はほとんどありません。

留学生にとってもキャッシュレス決済は非常に便利です。慣れない外貨を持ち歩く必要がなく、日常の買い物や公共交通機関の利用、レストランでの食事など、さまざまな場面でスマホやクレジットカードだけで簡単に支払いを済ませることができます。

特にシドニーなどの都市部では、スマートフォンをかざすだけで支払いが完了するモバイル決済が主流となっています。支払いの履歴がスマホのアプリに記録されるため、出費管理もしやすく、留学生にとって大きなメリットとなります。

本記事では、使用率の高い主要なモバイル決済に焦点を当ててご紹介します。

目次

オーストラリアの主なキャッシュレス決済方法

Visa tap タッチ決済のマーク
  1. デビットカードまたはクレジットカード:
    • オーストラリアではデビットカードとクレジットカードの利用が非常に一般的です。VisaMasterCardはほとんどのお店で使えて、上の図のようなマークがある、コンタクトレス決済機能が付いたカードが主流です。もし日本で作ったカードがタッチ決済に対応していない場合、留学前にタッチ決済機能付きのカードに更新しておくとよいでしょう。
  2. モバイル決済:
    • Apple Pay、Google Pay、Samsung Payといったモバイルペイメントサービスが広く利用されています。これらのサービスを利用することで、スマートフォンやスマートウォッチを使った非接触決済が可能です。
  3. 電子マネーサービス:
    • オーストラリアの電子マネーサービスには、AfterpayZipなどの「Buy Now, Pay Later(BNPL)」サービスが含まれます。これらは特に若年層に人気があり、オンラインショッピングや店舗での購入に利用されています。
    • PayPalも広く使われており、オンラインショッピングや送金に利用されています。

スマホで使える決済サービス:Apple Pay、Google Pay、Samsung Pay

現地についたら、まずは銀行口座を開設すると思います。申し込む際には、デビット機能があるキャッシュカードを作るようにしましょう。そうすれば、銀行のカードをスマホに登録して、スマホ決算することができます。

オーストラリアの主要な銀行(Commonwealth Bank、ANZ、Westpac、NABなど)はApple Pay・Google Pay・Samsung Payなどいずれにも対応しています。

日本で発行したカードをオーストラリアで使用する場合

日本で発行されたクレジットカードやデビットカードもオーストラリアで使用できます。ただし、カード発行会社により海外利用の設定が必要な場合があります。事前にカード発行会社に連絡し、カードの海外利用設定や使用可能な限度額を確認してください。

また、為替手数料や海外利用手数料が発生することもあります。そのため、留学生はオーストラリアで開設した銀行のカードを使うのがおススメです。

Apple Pay: iPhone・AppleWatchユーザー向け

Apple Payのロゴ

Apple Payは、Appleが提供するモバイル決済サービスで、iPhoneやApple Watchを使って簡単かつ安全に支払いができる方法です。以下は、その特徴と使い方です。

  • 設定方法: Apple Payを使うためには、iPhoneの「Wallet」アプリにクレジットカードやデビットカードを登録します。カードの情報を入力するか、カードをスキャンして登録できます。詳しい設定手順は、Apple公式サイトのガイドをご覧ください。
  • 利用方法:
    • 店舗での支払い: 店頭でApple Payを使う場合、iPhoneやApple Watchを支払い端末に近づけるだけです。指紋認証(Touch ID)や顔認証(Face ID)を使って認証するため、安全に取引が完了します。
    • オンラインでの支払い: Apple Pay対応のオンラインストアやアプリでの支払いも簡単です。チェックアウト時にApple Payを選び、認証を行うだけで支払いが完了します。
  • セキュリティ: Apple Payは、カード情報をデバイスに保存せず、代わりに一回限りのセキュリティコードを使用します。また、Touch IDやFace IDを利用した認証により、不正利用のリスクを低減しています。

Google Pay: Androidユーザー向け(iPhoneユーザーも設定可能!)

Google Payのロゴ

Google Payは、Googleが提供するモバイル決済サービスで、Android端末を使ってスムーズに支払いができる方法です。以下は、その詳細です。

  • 設定方法: Google Walletアプリをダウンロードし、クレジットカードやデビットカードを登録します。カード情報を手動で入力するか、カメラでスキャンして登録できます。詳細な設定手順は、Google公式サイトのガイドをご覧ください。
  • 利用方法:
    • 店舗での支払い: 店舗での支払いは、Androidスマートフォンを支払い端末にかざすだけで完了します。支払いには端末のロック解除(PINコード、指紋、顔認証など)が必要で、安全性が保たれています。
    • オンラインでの支払い: 対応するオンラインストアやアプリでGoogle Payを選び、端末で認証することで簡単に支払いができます。
  • セキュリティ: Google Payは、実際のカード番号を使用せず、代わりに仮想アカウント番号を用いるため、カード情報が漏洩するリスクを減らします。また、デバイスのロック解除が必要なため、不正利用が防がれます。

Samsung Pay: Samsung端末ユーザー向け

Samsung Payのロゴ

Samsung Payは、Samsungのスマートフォンやウェアラブルデバイスを使って支払いができるモバイル決済サービスです。以下は、その特徴です。

  • 設定方法: Samsung Walletアプリにクレジットカードやデビットカードを登録します。カード情報を手動で入力するか、カメラでスキャンして登録できます。詳しい設定手順は、Samsung公式サイトのガイドをご覧ください。
  • 利用方法:
    • 店舗での支払い: Samsung PayはNFC(近距離無線通信)とMST(磁気セキュア送信)技術を利用しています。これにより、最新の支払い端末だけでなく、古い磁気カードリーダーでも使用できます。スマートフォンやウェアラブルデバイスを支払い端末に近づけるだけで支払いが完了します。
    • オンラインでの支払い: Samsung Pay対応のオンラインストアやアプリで支払いを行うことができます。
  • セキュリティ: Samsung Payも、仮想カード番号を使用することで、実際のカード情報を保護します。また、指紋認証や虹彩認証などの生体認証を利用して、安全に支払いを行えます。

実際にお店で支払う場合には

実際にお店やカフェのレジで支払う場合は、カードやスマホを店員さんに見せると、クレジット端末機を出してくれますので、それにタッチするだけでOKです。

“Tap here, please!”

と言われるでしょう。また、支払いの最初に

“Cash or card?”

と聞かれるかもしれません。その際は、スマホやクレカを見せながら、

I’ll pay by/with card!”

と言えばOKです。

まとめ

Apple Pay、Google Pay、Samsung Payといったキャッシュレス決済サービスを使うと、オーストラリアでの留学生活を快適に過ごすことができます。現金を持ち歩かずに済み、セキュリティ面でも安心です。

ただし、定期的に利用明細をチェックするなどして、不審な利用がないか、こまめにチェックすることが大切です。また、スマホが使えなくなった時のために、少額の現金や物理カードも念のため携帯しておきたいですね。

【無料】オーストラリア留学ならKOKOSへ

KOKOSではオーストラリア国内のほぼ全ての語学学校、カレッジ、TAFE、大学、大学院をご紹介可能です。

留学相談から入学手続き、ビザ申請、現地サポートまで、日本人の現地スタッフが丁寧にお手伝いします。

さらに正規の留学エージェントなので、サポート費用は無料です。お気軽にラインまたはメールでお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次