オーストラリアに留学に来た学生の方は勉強や普段の生活など、心配事が多々あると思います。その中でも自分が病気や怪我などになってしまった場合どうしたらいいのか悩んでしまう場合は多いのでは。充実した留学生活において健康は第一。
実際に自身の身に何か起きた場合に備えて、知識として対処法を覚えておきましょう。今回は病院に行かなければならない時にどうしたらいいのか、そしてその際に必要な手順を緊急の場合や一般的な症状に分けて説明します。
緊急の場合
まず初めに、自分自身や誰かが緊急性を要する状態になったときはトリプルゼロ(000)へ電話をして下さい。この番号は救急車を呼ぶための番号であり、電話代も請求されません。オーストラリア政府のウェブサイトでは次の場合に救急車を呼ぶことが推奨されています。
・誰かが重症を負っているか緊急での医療援助を必要としている
・自分の生命に危険が及んでいる
・大きな事故や犯罪を目撃した
これらのケース以外でどのような場合にトリプルゼロに掛ければいいのかを詳しく知りたい方は、healthdirectのトリプルゼロガイドをご確認ください。
日本と違いオーストラリアでは救急車を呼ぶのに約1,000ドルほどの費用が請求されます。しかし適切な保険に入っている場合は、支払いを免除される場合があります。もし請求書が届いた場合はご自身の保険会社へ支払いについてご確認ください。
一般的な症状の場合
日本では体に異変を感じたら、自分で適切な病院(耳鼻科、内科など)はどこか考えてから直接行きますよね。しかしオーストラリアでは病院は、救急医療や手術、入院の際のみ利用するのが一般的です。
それ以外の緊急性を伴わない一般的な風邪などの症状の場合は、General Practitioner(一般開業医、GP)と呼ばれるローカルの医師の診察を受けなければなりません。GPの診察を受けられる場所は日本で言うクリニックと呼ばれる部類のもので、そこでは様々な病気や怪我、薬の処方など、多岐に渡る治療を受けることができます。
GPによっては精神治療や女性の健康に対する専門家もいるものの、ほとんどの場合は専門家よりは幅広い範囲の診断を行える一般的な医師といえます。そのため診断の結果、さらに詳しい検査やその病気の専門のスペシャリストに診てもらう必要がある場合は病院への紹介状が発行されます。紹介状はGPを通じて送られるか、自身が病院に持参することになります。
オーストラリアの病院とは
オーストラリアでは日本と同じく、大きく分けて2種類の病院があります。一つは公立病院(パブリックホスピタル)、もう一つは私立病院(プライベートホスピタル)です。先ほどご説明した通り、基本的には最初にGPの診察や治療を受けるのですが、緊急性がある場合は直接病院へ行くことができます。
どちらも病院として同じ機能を果たしているのですが、違いはあるためそれぞれのメリットとデメリットをご説明します。
公立病院(パブリックホスピタル)
公立病院では質の高い医療を受けられ、メディケアを所持している場合は治療費が無料です。私立病院よりも数が多く点在しており、より多くのサービスを提供しています。
公立病院は私立病院よりも患者の状態に適した医療施設を備えており、より複雑な症状を治療する場合にも適しています。
オーストラリアのほとんど全ての救急外来は公立病院が提供している為、救急車で搬送された場合、緊急の受診の場合や急性の症状がある場合は公立病院に行くことになります。
公立病院のデメリットは、基本的に緊急性のない手術の場合に待機時間が長くなる傾向があることです。
私立病院(プライベートホスピタル)
私立病院の1番のメリットは患者自身が医師を選択できることです。そのため信頼がおける医師がいる場合に担当医になってもらうことができます。
さらに緊急や計画的な手術などの待機時間も公立病院と比べると短く、より迅速な治療を受けることができます。そして入院の際にも個室などの選択をすることができることもメリットです。
公立病院に移る場合でも私立病院の患者として扱われ、同じ担当医師による治療を受けることができる場合があります。しかしこのケースで手術が必要な場合、私立病院でしか手術行為を行わない医師もいるため、担当医師に確認しましょう。
日本語が通じる病院
英語で自分の症状を話すのが苦手な方、英語で医師の説明が理解できない方は日本語が通じる病院にいくのがおすすめです。
以下は、日本語が通じる医療機関の一覧です。webサイトで詳細を確認し、必要であれば前もって予約をしましょう。
地域 | 名前 | 連絡先 | 住所 | WEBサイト |
---|---|---|---|---|
シドニー | タウンホールクリニック | 1800 355 855 | Level 1, 50 York St. SYDNEY NSW 2000 | http://www.townhallclinic.com.au/ |
シドニー | ドクターセリーナラパポート | 02 9247 4653 | 37 George St, The Rocks, SYDNEY NSW 2000 | |
シドニー | ペック・シティ・クリニック | 02 8267 8300 | Suite 45 Level 3, 650 George St Sydney NSW 2000 | https://www.peccityclinic.com.au/ |
シドニー | ノースブリッジ・メディカルプラクティス | 02 8962 9400 | 1/115-117 Sailors Bay Rd, Northbridge NSW 2063 | http://www.northbridgemp.com.au |
メルボルン | 日本語医療センター | 1800-777-313、03-9639-0050 | Level 4 / 250 Collins Street, Melbourne VIC 3000 | http://www.gogomelbourne.com.au/nihongo-iryo-center.html |
メルボルン | パラマウントクリニック | 1800 677 177、03 9654 9818 | Upper Level Suite 4-5 The Paramount Centre 108 Bourke Street Melbourne, Victoria, Australia | http://www.paramountclinic.com.au/jap/index.html |
メルボルン | 富田 愛子 医師 Dr. Aiko (Tiarni) Tomita | 0423 908 218 | Medidock Health Centres, 216 City Road, Southbank VIC 3006 AUSTRALIA | http://www.doctoraiko.com/ |
メルボルン | エルスタンウィッククリニック | 03-9528-6929 | 74A ORRONG ROAD, ELSTERNWICK MELBOURNE VIC 318574A | |
メルボルン | スワンストン クリニック | 1800 677 177 | Level 2, 55 Swanston Street, Melbourne | |
ブリスベン | ドクター オカダ | 07 3831 7001 | Suite 19, Level 1, Silverton Place, 101 Wickham Terrace, BRISBANE | |
ブリスベン | St Andrew’s War Memorial Hospital | 1800-666-019 (日本語専用フリーダイヤル) | North Street, Spring Hill, Brisbane, QLD 4001 | |
ブリスベン | CBD 7 Day Medical Centre | 07-3211-3611、0410-834-563(日本語専用) | Level 1, 245 Albert Street, Cnr. Adelaide Street, Brisbane 4000 | |
ブリスベン | さくらファミリークリニック | 07-3003-0100 (日本語可) | Level 4, 141 Queen St., Brisbane 4000 | http://www.sakuraclinic.com.au/ |
ケアンズ | CTL medical service | 1800-450-110 | Cairns Corporate Tower, 15 Lake St. Cairns Qld 4870 | |
ゴールドコースト | The Internaitonal Medical Centre | 1800 686 099 | Level 2, McDonald’s Bldg, Cnr Cavill Ave & The Esplanade, SURFERS PARADISE |
薬局での薬の受け取り方
GPや専門家の治療の後、薬の服用を求められたら医師からの処方箋を持って薬局へ行く必要があります。
薬をもらうのは簡単で、書いてもらった処方箋を薬局にいる薬剤師に見せ、レジで支払って受け取るだけ。日本と全く同じですね。
薬について分からないことがあれば、薬剤師に聞くと親切に答えてくれます。
留学生は必ずOSHCに加入する
学生ビザでオーストラリアに滞在する留学生は、OSHC(overseas student health cover)と呼ばれる海外留学生健康保険に加入することを義務付けられています。こちらはオーストラリア滞在中の病気や怪我、医療費をカバーしてくれるもの。
こちらに加入しなければ学生ビザが発行されませんので注意しましょう。
留学中に妊娠したら
オーストラリアで妊娠が発覚した場合、OSHCに加入していたとしてもオーストラリア入国後12ヶ月間の妊娠に関連した早産や流産なども含む医療サービスは適用対象外です。日本からの海外旅行障害保険でも、妊娠に関する費用はカバーされません。
永住権をもち、メディケア(Medicare/オーストラリアの国民保険)保持者の場合、公立病院での出産は基本的には、ほぼ無料となります。ただ私立病院での出産となると、メディケアでのカバー分を超える料金は自己負担になります。
この場合、別途オーストラリアのプライベートの保険に入っていれば、その差額分をほぼカバーしてもらうことができます(但し、プライベートの保険には妊娠してから入ることはできません。保険会社にもよりますが、大抵は1年の待機期間OSHC(Overseas Student Health Cover/学生ビザに付随する強制保険)も同様に、1年の待機期間が課されています。
留学中に望まない妊娠をしたり、妊娠させてしまったなどの話は少なくありません。自分自身が責任を取るということを忘れないようにしましょう。
オーストラリア留学に関する相談はKOKOSへ
以上がオーストラリアで病気や怪我をした場合についての解説でした。
留学生の方はOSHCがあるので安心できますが、メディケアほど補償がある保険ではない為、心配な方は追加の保険を検討してみるのもいいと思います。
病気や怪我をした場合は自己判断せずに、医師の診察を受けましょう。健康を維持して、楽しく安全な留学生活を送ってください。