オーストラリア留学の持ち物とは?必需品からあったら便利なものまで紹介

キャリーケースとパスポートなどの荷物

「もうすぐで渡航日だけど、まだ荷物を準備してない・・」「何を持っていけばいいか分からない」という方も多いのでは。

私はシドニーに留学して1年経ったのですが、持って来ればよかったと後悔する物が多かったです。


今回はそんな後悔をしなくて済むための、オーストラリア留学の持ち物リストを作りました。必須のものから、あれば助かるものまで重要度順に紹介するので、ぜひ参考にしてください。

スムーズに現地での留学生活をスタートさせましょう。

目次

留学に向けた持ち物選びのコツ

短期留学(1週間-2ヶ月)

荷物はなるべくコンパクトに、必要最低限のものを持っていくのがいいでしょう。旅行用グッズを有効活用するのもおすすめです。

長期留学(3ヶ月以上)

留学で必要なものを一回で持ち込むのは難しいのでスーツケースに入らないものは後から送ったり、帰省したタイミングで持ち帰るのがおすすめです。

必要書類などの絶対に忘れられないもの

まずはこれ無しでは留学や入国ができないというものや、公的な手続きで必要になるものを詰めましょう。渡航直前に慌てないよう、すべての書類が揃っているか事前に確認するのがおすすめです。

書類によってはすぐに発行できないものもあるので気をつけましょう。

パスポート

有効期限を確認し、念のためコピーもとっておきましょう。

ビザ取得証明書

空港でビザを提出するよう求められる可能性があります。また現地でも雇用主にビザの期間を確認されたり、公的な申請をするときに提示を求められることもあります。

CoE

CoEとは留学先の学校から発行された、入学許可証のこと。その学校に入学することを証明する証拠ですので忘れずに。

OSHCの加入証明書

OSHCとは留学生保険のことで、3ヶ月以上の留学をする場合は必ず加入が必要となります。OSHCに加入した人は、各保険会社から送られる加入証明書を持っていきましょう。

海外旅行保険証

海外旅行保険に加入している人は、その契約証を持っていきましょう。

運転免許証

国際運転免許証を持っている場合は、日本の免許証も携帯する必要があります。

現地で使えるクレジットカード

大金を持ち運ばなくても済むよう、現地で使えるクレジットカードやデビットカードを持っていきましょう。

オーストラリアドル

カードが使えなくなった場合や、現金で支払わなければいけないときのため、オーストラリアドルを持っていきましょう。ただし10万円以上の金額を持参するのは危険ですのでやめましょう。

航空券

航空会社のルールや発着日時を事前に確認しておきましょう。

重要書類は印刷して保存しよう

オーストラリア留学関連の書類は電子で送られてくることが多いです。しかしいざ必要となった時にデータが読み込めなかったり、端末の調子が悪かったりというトラブルが起こることも。

そのため、重要書類は日本で印刷しておくのがいいでしょう。オーストラリアでもコピーすることはできますが、日本のようにコンビニでは印刷できず、図書館やOffice Works(オフィス用品ショップ)で専用のカードを作る必要があります。

持っていくべきもの

スーツケースやバックパック

持ち物を入れるスーツケースやバックパックは、軽くて丈夫なものを選ぶといいでしょう。留学中は部屋が変わることや引越しをすることもあるため、大きなバックがあれば移動も便利です。

さらに部屋に十分な収納スペースがないときは、収納ケース代わりにも使えます。

パソコン・スマホ

使い慣れたパソコンやスマホなどの電子機器は持っていくようにしましょう。携帯については日本で買ったSIMフリー携帯に現地のSIMを挿して使うのがおすすめです。

携帯については以下の記事で詳しく解説しています。

充電器

持っていく電子機器に付属する充電器も忘れないようにしましょう。

変換プラグ

日本での電子機器を使うには、現地のコンセントと合わせるための変換プラグが必要です。オーストラリアのコンセントのタイプはOタイプ(海外ではIタイプと呼ばれることも)ですので、間違えないようにしましょう。

現地では海外に行くオーストラリア人向けの変換プラグはたくさん売っているものの、逆は見つけづらいこともあるので、日本で買っていくのがおすすめです。

衣類

オーストラリアでは地域によって気候が異なるため、事前に調べてどんな服が必要か確かめましょう。

衣類はかさばりますが、短期留学でも長期留学でも、最低1週間分の衣類を持っていけば大丈夫です。

現地の人や学生は、特別なイベントやお出かけがない限り、とてもカジュアルな格好をしています。特に夏はTシャツに短パンにサンダルといったシンプルで楽な格好をしている人が多いです。

紛失や盗難のリスクを避けるため、高価な服やアクセサリーなどはあまり持っていかない方がいいでしょう。

上着

冷えこむ地域や季節に行く場合は、ジャンパーなどの上着を持っていきましょう。

もちろん現地でも買うことができますが、物価が高いため思わぬ出費となってしまうこともあります。

下着

現地の下着は日本のものより質が良くなく、サイズも欧米向けに作られているのでフィットしないことが多いです。

私は最低限だけ持っていって、後は現地で調達しようとしたのですが、どんなに試着しても合うものが見つかりませんでした。

結局合わないものを買って、また探して・・という風に時間も労力もお金もかけてしまったので、日本から持ってくればよかったと強く後悔したアイテムです。

部屋着・パジャマ

現地についてすぐに使うことになるので、かさばらないものを1-2着ほど持っていくといいでしょう。

靴下

現地でも安く買えますが、すぐに使えるように持っていくのがおすすめです。

歩きやすい靴

都市にもよるかもしれませんが、私はオーストラリアに来てから歩く機会がとても多くなったと感じています。

おしゃれな靴も持っていますが、結局毎日履くのは疲れにくいスニーカーです。自分に合ったものや履き慣れているシューズを持っていくといいでしょう。

オーストラリアでは靴の値段が高く、質もよくありません。また、特にサンダルは幅が狭く作られているものが多いです。

常備薬

風邪薬、鎮痛剤、目薬、アレルギーなどの常備薬は使い慣れた日本のものを持っていくといいでしょう。

現地の薬局などでも買えますが、英語なので説明が分かりづらかったり、慣れていない薬を使うことの不安もあります。現地在住の日本人でも、帰国したときに日本の薬を買って帰るという人も多いです。

メガネ・コンタクトレンズ

メガネも日本と比べて値段が高く、デザインも欧米向けの高い鼻に合わせて作られているものが多いです。現地で作るとなっても手間がかかるので、日本で使っているものを持っていくのが一番です。

また、オーストラリアではコンタクトを購入する際には眼科検診が必要となります。短期留学の場合は特に、貴重な時間を眼科検診に費やすより、日本から持っていくのがよいでしょう。

スキンケアや化粧品

現地で新しいものを使って肌が荒れた、なんてことがないように始めのうちは日本から持参したものを使うのがいいかもしれません。オーストラリアは乾燥しがちで、保湿系のスキンケアは活躍すること間違いなしです。

また化粧品は現地で買う人も多いですが、個人的には日本のものが気に入って使っています。ブランドにもよりますが、現地で売られているものは日本のものより色が奇抜だったり、派手な顔立ちに向けて作られている傾向がある気がします。

洗面用具

歯ブラシやシャンプー、リンス、ボディーソープなどは旅行用の小さいものがあるといいでしょう。

シェアハウスや寮ではシャンプー、リンス、ボディーソープなどが備え付けられていないことが多く、持っていない場合は当日に購入する可能性も出てきます。

留学初日は何かとやることが多く、買う時間が無かったということもあるので、使い切りの小さなパッケージなどでもいいのであると安心です。

タオル

大きなバスタオルなどは場所を取るのでおすすめできませんが、薄くて小さめのタオルやボディタオルなどはあるといいでしょう。

ホームステイの場合には貸してもらえることもありますが、シェアハウスや寮では自分のものを使います。

筆記用具

デジタル化が進んでいるとはいえ、何かと必要となることが多いのが筆記用具。特に飛行機では入出国カードを書くために必要となるので、取り出しやすい場所に持っておくのがいいでしょう。

筆記用具に関しては日本製のもののほうが安くて高品質です。消えるボールペンやクルトガなどの便利な機能付きの文具はオーストラリアにはあまりありません。

余談ですがオーストラリアでは下敷きを使う習慣がなく、文具店にも下敷きが売られていません。

日焼け止めグッズ

オーストラリアの紫外線はとても強く、日本の5倍とも言われています。そのため適切な紫外線対策をしないと目を痛めたり、皮膚がん発症の可能性を高めることになってしまいます。

日差しの強い時期に留学する場合は特に、帽子やサングラスを持っていくようにしましょう。

あると便利なもの

モバイルバッテリー

慣れない土地でスマホの充電が切れてしまったときの絶望感は大きいです。特に最初のうちは地理的にも慣れておらず、オンラインマップに頼りきりという人も多いのでは。

特に現地に到着してすぐの頃は、一日中外出して生活の準備をしたり、アルバイトを探したり、初めてみる景色に感動して写真を撮ったりすることが多いです。

そんな中でモバイルバッテリーがあれば、長時間の外出でも安心です。

洗濯用ネット・洗濯バサミ

オーストラリアの洗濯機は日本のものより回転の力が強いことが多く、繊細な服はダメージを受けやすいです。洗濯ネット1枚くらいでしたら軽く場所もとらないので、すぐに使えるように持っていくと便利です。

またシェアハウスや寮では物干し場が共用ということも多く、洗濯バサミが足りなくなることもありますので、心配な人は持っていくといいかもしれません。

耳かき

日本では簡単に買えるのに、オーストラリアではなかなか見つからないのが耳かきです。

習慣的に使っているという人は持っていくといいでしょう。

爪切り

オーストラリアで買ったものと日本で買ったものを両方持っているのですが、現地のものは爪が飛びやすく切りにくいです。

日本のものはとても使いやすいので、もしこだわりの爪切りがある人は持ってくるのがいいでしょう。

折り畳み傘

オーストラリアにも折りたたみ傘はありますが、日本のものより大きくて重いです。

私は留学して1年の間、現地のスーパーや雑貨屋で2本折りたたみ傘を買ったのですが、どちらも強風で壊れてしまいました。

しかし日本から持ってきたものは未だに使えていて、軽くて持ち運びやすいので愛用しています。

小さめのバッグ

持ち物が少ないときや、ちょっとした用事を足すときのために小さめのバッグを持っていくといいでしょう。

オーストラリアではイベントや会場に入るとき、防犯上の理由からリュックの持ち込みが禁止されていることもあります。

スリッパ

シェアハウスや寮では共有の場所が土足のことも多いですが、家にいるのに靴を履くことに抵抗がある人が多いのでは。

携帯式のスリッパなどを持っていけば、ついてすぐに使うことができて便利です。しかし少しかさばるので、現地で買っても大丈夫だと思います。

生理用品

生理用品もとても場所をとってしまうアイテムなので、ナプキンなどは現地で買うのがいいでしょう。

しかしオーストラリアのタンポンは日本のものより大きいつくりで、使用に抵抗があるという人も多いです。心配な人は日本からいくつか持っていくといいかもしれません。

水着

オーストラリアに来たからには、海やプールを楽しみたいですよね。お気に入りの水着がある人は、日本から持ってくるのがいいかもしれません。

しかし現地でも様々なデザインのものが比較的手頃な値段で売られています。オーストラリアらしいデザインのものもあるので、現地で水着選びをするのも楽しいかもしれませんね。

日本からのお土産

お菓子や小さな雑貨など、日本でしかないようなお土産を持っていくと喜ばれます。

ホームステイ先の家族や、学校の友達、シェアハウスのハウスメイトやお世話になった人などに渡せば、会話のきっかけやお礼のしるしにもなりますよ。

高価なものや大きなものでなくてもいいので、気軽に渡せるものを持っていくのも手です。

オーストラリアの留学相談ならKOKOSへ

KOKOSではオーストラリア国内のほぼ全ての語学学校、カレッジ、TAFE、大学、大学院をご紹介可能です。

留学相談から入学手続き、ビザ申請、現地サポートまで、日本人の現地スタッフが丁寧にお手伝いします。

さらに正規の留学エージェントなので、相談・サポート費用は完全無料です。お気軽にラインまたはメールでお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次