QUTは、オーストラリアで最も大きな大学の一つで、5万人以上の学生が在籍しており、留学生も多くいます。
オーストラリアQLD州で初めて看護学のコースを提供した大学としても有名で、40年以上の経験と実績があります。
学生の就職において毎年QLD州トップクラス、全豪でもトップレベルの評価を受けています。当大学のモットーである「The University for the Real World」に表されるように、実践重視のカリキュラムが魅力の学校です。



充実した看護系の設備・ネットワーク
Faculty of Healthには最新設備を整えたクリニックや医療関係の研究所が複数あり、学生提携先の医療施設も多くあるため、学生はこうした施設を利用して実際の環境で学び知識を付けることができます。
医療看護系のスクール
- School of Biomedical Sciences
- School of Clinical Sciences
- School of Exercise and Nutrition Sciences
- School of Nursing
- School of Psychology and Counselling
- School of Public Health and Social Work
医療看護系の研究センター
- Centre for Genomics and Personalised Health
- Centre for Healthcare Transformation
- Australian Centre for Health Services Innovation
- Cancer and Palliative Care Outcomes Centre
- Centre for Accident Research and Road Safety
- Centre for Future Mobility
- Centre for Immunology and Infection Control
- Centre for Vision and Eye Research
提携先パートナー(地元の医療機関など)
- Metro North Health
- Children’s Health Queensland
- Institute for Urban Indigenous Health
- Motor Accident Insurance Commission
- Metro South Health
- Mater Health Services
- Health Translation Queensland
Bachelor of Nursing
QUTの看護コースはオーストラリアの中でも最大規模。世界各国から集まった学生と共に、国際的な視野に立って看護学を学ぶことができます。
このコースでは、最低800時間の臨床実習が義務付けられています。また、臨床スキルを向上させるだけでなく、看護や関連分野の科学的知識を分析し、応用する方法を学ぶプログラム構成となっています。
クリティカルシンキングと臨床推論のスキルを身につけることで、エビデンスに基づいた質の高いケアを提供できるようになります。
コース構成
以下は2月開始の場合のコースプランです。内容は年によって変更されることがあります。
セメスター | 科目 |
---|---|
Year 1, Semester 1 | – 医療専門家のための解剖学と生理学 – 専門的実践と文化的安全性 – 健康アセスメント – 生涯を通じたウェルネス |
Year 1, Semester 2 | – 医療従事者のための病態生理学 – 指導と学習(チームワーク) – 統合看護実習1 学外 – 統合看護実習1 学内 |
Year 2, Semester 1 | – 健康のための臨床治療学入門 – アボリジニおよびトレス海峡諸島民の福祉 – 統合看護実習2 学内 – 統合看護実習2 学外 |
Year 2, Semester 2 | – 臨床における探究 – メンタルヘルス 自己と他者 – 統合看護実習3 学外 – 統合看護実習3 学内 |
Year 3, Semester 1 | – 倫理法と医療 – 統合看護実習4 – 統合看護実習まとめ |
Year 3, Semester 2 | – 指導と学習 専門的能力の構築 – 統合看護実践5 |
選択科目の例 | – 国際的環境で働くために – 家庭内暴力 – 子どもと出産家族の看護入門 – 緩和ケア看護 – 創傷ケアの実際 – オーストラリア先住民政治 |
入学要件
学部入学までの進路は、高校の成績によって異なります。IBやSATを受けることで直接入学も可能ですが、一般的には、ファウンデーションコースや、Diplomaコースにて学部入学のための要件を満たすことになります。
高校の評定平均3.0以上〜3.25未満の場合(ファウンデーションコース)
- 英語コースを受講(一般英語コース+進学英語コース)
- IELTS5.5未満の場合、必要に応じて受講
- ファウンデーションコース(8~12ヶ月)
- アカデミック英語、科学、数学などを履修
- IELTS Advancedコース(10週間)
- IELTS7.0取得を目指す対策コース
- IELTSを受験
- 看護学士号コース入学基準(IELTS7.0以上/各スキル7.0以上)を取得
- 看護学士号コース(3年間)
高校の評定平均3.25以上の場合(Diplomaコース)
- 英語コース(一般英語コース+進学英語コース1&2)
- IELTS6.0未満の場合に、必要に応じて受講
- Diploma in Health Science (Nursing専攻 8~12ヶ月)
- 医療英語、解剖学・生理学、健康評価などを履修(学部入学の際に単位互換可能)
- IELTS Advancedコース(10週間)
- IELTS7.0取得を目指す対策コース
- IELTS受験
- 看護学士号コース入学基準(IELTS7.0以上/各スキル7.0以上)を取得
- 看護学士号コース(Bachelor of Nursing)(2〜2.5年間)
学費
2025年度 $41,900/年(学費は年によって変わります。また、奨学金を利用することで学費を押さえることも可能です)
