【毎月更新】オーストラリアのコロナ最新情報【街の様子】
【2021年2月更新】オーストラリアのコロナ最新情報
このページでは、オーストラリアにおけるCovid-19ウイルスに関する情報を毎月更新しています。
【2021年2月1日更新】コロナ最新ニュース
こんにちは、KOKOSジャパンです。2021年も既に1か月経過しましたが、みなさんはいかがお過ごしですか。

このページでは、オーストラリアのコロナに関する最新情報をお届けします。
マスク着用規制

さて、Greater Sydney(大シドニー圏)では2021年1月3日より公共交通機関及び屋内施設でのマスク着用が義務付けられていました。この規制が功を奏し、NSW州をはじめオーストラリア全土での感染者数は年末年始より、クラスター感染や爆発的な感染増加もなく、減少しています。ここ1週間の1日当たりの新規感染者数は一桁平均となっています。新規感染者の継続的な減少を受け、屋内施設でのマスク着用規制は緩和されるものの、公共交通機関でのマスク着用は引き続き義務付けられています。
パースでの新規感染、5日間のロックダウンへ
2月1日にパースで1人の新規感染者が報告されましたが、WA州の一部地域では5日間のロックダウン、という措置が取られています。
お役立ちサイト
・在シドニー日本国総領事館
オーストラリア在住の方で日本語での情報をお探しの方は、在シドニー日本国総領事館のサイトでコロナウイルスに関する情報提供をしています。日本語での対応可能な旅行会社や一般開業医(GP)のリストなど、役に立つ情報が多くのっています。
・オーストラリア保健局
オーストラリア政府からの信頼で得着る情報(英語)が手に入ります。
【2020年11月更新】コロナ最新ニュース
こんにちは。KOKOS JAPANシドニー支店です。
11月も下旬になり、シドニーは暑い日が増えてきました。オーストラリアの人は本当にビーチが大好きなので、週末にはビーチが人で溢れかえっています。
ということで、今回はCovid-19に関する最新情報のアップデートをお届けします。
新たな感染者
オーストラリア全土で、ここ数週間、目立った感染の増加は見られません。オーストラリア保健局によると、一日あたりの感染者数は平均で10人から20人までに抑えられています。この感染者も海外から帰国したオーストラリア人、又は永住者ですので、実質の一般感染はゼロ~一桁です。
です。
隣のニュージーランドも一日あたりの新たな感染者数は1ケタまでに抑えられており、最近では、0人を記録する日もあります。
ヴィクトリア州でもようやく第三波が過ぎ去り、一日あたりの感染者数も最近ではゼロに戻っていますね。
感染が激減している事から、クリスマスに向けてこれまで制限がかかっていた各州間の行き来も可能となってきています。
街の様子
シドニー市内では外でマスクをしていない人も増えてきました。それでも、まだ約半数がマスクをつけて街を歩いています。公共交通機関では、マスクの着用が推奨されています。

お役立ちサイト
在シドニー日本国総領事館
オーストラリア在住の方で日本語での情報をお探しの方は、在シドニー日本国総領事館のサイトでコロナウイルスに関する情報提供をしています。日本語での対応可能な旅行会社や一般開業医(GP)のリストなど、役に立つ情報が多くのっています。
オーストラリア保健局
オーストラリア政府からの信頼で得着る情報(英語)が手に入ります。
ということで、今回はコロナウイルスに関する最新情報と街の様子をお届けしました。
留学、ビザ、永住権に関する質問があればオーストラリア大学.com(KOKOS)に是非お問い合わせ下さい。
KOKOS JAPAN (オーストラリア大学.com) は、日本の学生にサービスを提供させて頂くチームとして日本そしてオーストラリアから学生をサポートしています。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます



